お子さんのヒップ寸法に近いものをお使いください。
ヒップ寸法 52cm 青色の寸法
ヒップ寸法 58cm 赤色の寸法
ヒップ寸法 64cm 緑色の寸法
材料=布90cm(子供に選ばせるとより喜びます)
ソフトゴム2本(ウエストcm、8コールぐらい)
注 布を折る、
割る、縫う時にこまめにアイロンをかけると仕上がりがきれいです。
注 縫い代
1cm用に、ミシンの針から1cmの所にテープなどをはって、それに端を合わせ縫えば簡単です。
布目を通してから、アイロンで4つ折りにする。
(布目を通すとは横糸を一本抜いてそこを切ることです。生地屋でたいてい斜めに切られています。)
裁断図のように切る。(7cm幅1本はベルト用、2本はつりひも用です。1本は残ります。)
図ー1を参照する。
ベルト用7cm幅の布一枚を2つ折りにして、印をつけ、耳でない方から4cm縫う。1cm縫い代を残し切る。
スカート布とベルト布を中表にして、印と折り線4ケ所を合わせ、縫い代1cmとしぐるっとミシンをかける。
図ー2を参照する。
ベルトを縫い目から2,5cm折り、縫い代を中に入れ落としミシンをかける。
ベルトの真中にミシンをぐるっとかける。
軽く水洗し軽くしぼる。ベルトを上に止めスカートを下げて干す。
乾いてからアイロンをかけ、ベルトからスカート丈+2cmをはかりなおして切り落とす。
すそを1cmの3つ折りにまつるか、ミシンをかけます。ミシンをかける時はよれますので、かならずしつけをして下さい。
図ー3を参照する。
つりひもは図のようにぬい、縫い代をアイロンで内側に折り、鉛筆でひっくり返す。
つりひもにステッチをかける。
子供にスカートをはかせて、つりひもの位置を決め縫いとめる。長さは余裕をもって切り、ほつれ止めをする。
背中のつりひもの交点の内側にホックをつけると肩から落ちない。
おめでとう、出来上がり
お子さんに着せてから、全身鏡の前でくるっと回らせてみて下さい。
ご感想、疑問点がありましたらおしゃべり室へ
どうぞ