靴下お助けグッズの作り方(左写真)腰痛や何らかの理由でかがめず、靴下が履きにくい場合のお助けグッズです。 このページは、靴下お助けグッズの作り方のみです。 使い方は下の▽部分を丸めて靴下につま先まで入れます。 床に置き、足を入れて、紐を引っ張るだけです。 (右写真)ズボンが履きにくい場合のお助けグッズです。ベルトを挟んで引き上げる。 ただ、写真のクリップは先端がひっくり返り外れやすいので、取り換え予定。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() ご感想、疑問点がありましたら おしゃべり室へどうぞ |
***** 材料 ***** ポケットファイルの表紙位の弾力のあるプラ板(A4の大きさ) カシメ 2個(無ければ固定するもの) 綿テープ 2.5cm幅(80cm以上で好み) A4の紙 ***** 作り方 ***** |