製図
2枚の紙を重ねて前後の身ごろを一度に作図します。作図してから縫い代(緑色の数字)を回りに描き足して下さい。
フードの襟ぐりの斜め線は、緩やかなS字カーブでつながり良く描いてください。
裁ち方
身頃の内合わせの見返し分は折った状態で裁断して下さい。後身頃は中心線を布の輪とします。フードは中裏で裁断しま
す。印無しで、前中心より5mmの所のノッチと、肩腺と合わせる為のフードのノッチを入れて下さい。
縫い方
-
フードを中裏のままに縫い代5mmとして、頭のカーブを縫います。引っくり返して、縫い代1cmとしてミシンをかけ袋縫いにします。
- フードの顔部分の所を三つ折りにミシンをかけます。
- フードの首部分のタックを前後中心に向けて折り、しつけで止めておく。そして、タックの所に角が付いていますので自然なカーブに
なるように最大で5mm切り落とす。
- 身頃の前後肩腺を縫い合わせる。前身頃の縫い代を8mm程切り落とし、後縫い代で伏せ縫いにする。
- フードと身頃を中表にして、ノッチからぐるりとノッチまでしつけで縫っておく。その上に打ち合わせの見返しをしつけで止め、その
上にバイアステープをしつけで止める。全部重ねた状態でミシンをかける。(断面図を参考にして下さい)
- バイアステープを返して、端ミシンをかける。
- 前見返しの裾にミシンをかけ、返しておく。
- 裾と袖口のカーブを三つ折りになるようにします。折り山に上糸をゆるめにしていせ込みようのミシンをかけて縫い縮ませ綺麗なカー
ブにします。三つ折りにして、キチンとしつけをかけ、よれない様に注意してミシンをかけます。
- ドッドボタンを前中心線上と袖口下に付けます。袖口下は、四角にミシンで縫い止めてもOKです。
- おめでとう、出来あがり。
110cm、120cmに大きくする場合は、襟ぐりを2mmずつくり、裾のカーブを4cmずつ長くします。
オープンファスナーを付ける時は、うち合わせ2cm分は無しで、5cmの見返しとします。
ご質問はおしゃべり室へどうぞ。
|